三大栄養素の効果・役割
⭐️糖質⭐️
糖質は、体を動かすためのエンジンとなる役割をしています。
朝食には、欠かせない栄養ですね。
集中力や頭の回転など思考力に繋がってきます。
糖質を摂らないと学生さんでは勉強に集中できなかったり、社会人の方では仕事のミスにも繋がってきます。糖質を抜いたダイエットもありますが、知識が無いと倒れたりします。無理な食事制限は控えましょう。
また過度な摂取をすると病気の原因にもなります。注意しましょう。
⭐️タンパク質⭐️
タンパク質では、人体の爪、毛、皮膚、歯などを形成したり、筋肉の疲労回復を手助けてくれるとても大事な栄養です。
主に赤身のお肉やお魚など他豆類等々に含まれています。体の中でアミノ酸に分解され、血流から全身に運ばれます。
スポーツやトレーニングの後には欠かせない栄養でもありますね。高齢者でも足腰強い方は、タンパク質をしっかりと摂取されています。
また、日本では地震が多いです。非常食として国がプロテインをオススメされてますね。
日常生活の中で怠らないよう摂取する事を意識し心掛けてみましょう。
⭐️脂質⭐️
脂質では、肌の艶や臓器を守るための役割をしています。
摂取する事により体温の調整や、糖質と同じくエンジンとなる効果も担っています。
不足がちになると、頭皮などの発育作用が低下し、疲労が感じやすい状態になります。また、脂質不足の方ではうつ病が多いとされているようです。
脂質の一日で摂取目安量としては成人の方で約20g 〜30g程度とされています。
⭐️最後に⭐️
今回ご紹介させて頂いた三大栄養素ですが、調べると細かく効果や役割がいろいろ出てきます。
この三つの栄養素は、とても体には大事で必要不可欠です。ですが過度な摂取をすると病気や不調の原因となります。この三つを意識し食事を管理する事はとても難しい事ですが、少しづつ試してみましょう。
以上 Be-fit-light24伊丹店 スタッフ木元でした。