BCAAについて少し詳しく説明。~第一回兵庫県メンズフィジークチャンピオン 片岡店長が教える筋トレ~

皆様、お疲れ様です。

筋トレをしている方なら一度は、聞いたことのあるBCAA ですが、

今回は、BCAAについて少し詳しくご説明したいと思います。

 

 

アミノ酸について

筋肉をつくるためには、タンパク質の摂取が欠かせませんよね。

プロテイン等の タンパク質は体の中で「アミノ酸」に分解されますが、アミノ酸の中でも筋肉の 保持や増量にもっとも重要な役割を果たすのが「分岐鎖アミノ酸 (BCAA)」です。

BCAAは、ロイシン、イソロイシン、バリンという3つの必須アミノ酸のグループ です。

BCAAはタンパク質を構成している約20種類のアミノ酸にも含まれています。
その中でもBCAAは体内では生成されない必須アミノ酸のため、食事から摂取する 必要がありますが、必要とする量を全て食事から賄うのは大変ですので、サプリ メントの利点を活かして、バランスの取れた食事とともにBCAAなどの必須アミノ 酸を摂ると良いです。

 

タンパク質を構成する 20種類のアミノ酸

必須アミノ酸 非必須アミノ酸
(体内では、合成されず、必ず食物から補給しなければならない) (体内で合成できるが、様々な働きがあるため、摂取した方が良い アミノ酸)
*バリン* アルギニン※
*イソロイシン* BCAA グリシン
*ロイシン* アラニン
メチオニン セリン
リジン チロシン
フェニルアラニン システイン
トリプトファン アスパラギン
スレオニン グルタミン
ヒスチジン プロリン
アスパラギン酸
グルタミン酸

※アルギニンは、小児では、必須アミノ酸に分類される。

 

 

BCAAの必須アミノ酸(バリン・イソロイシン・ロイシン)それぞれの働き

 

【バリンについて】

 

■バリンの働き

 

筋肉の合成や修復、疲労の回復。

また、筋肉の分解を抑制する働きもあります。

■バリンが不足すると

食欲低下を引き起こすリスクがあります。

■バリンが多く含まれる食品

マグロ、レバー、チーズなどの乳製品

 

【イソロイシンについて】

 

■イソロイシンの働き

筋肉へのグルコースの取り込みを助ける。

糖新生の抑制。血管拡張や疲労回復。

肝臓の機能を高める。

■多く含まれる食品

マグロ赤身、カツオ、アジ、鶏胸肉、卵などに多く含まれています。

 

【ロイシンについて】

 

■ロイシンの働き

タンパク質の合成を助ける。

タンパク質の分解を抑制する。

その他は、ストレスを緩和したり、食欲不振の予防効果も期待できます。

■ロイシンが不足すると

肝機能や腎機能の低下

■多く含まれる食品

肉や魚、乳製品などの動物性たんぱく質に多く含まれています。

 

サプリメントでHMBというのを聞いたことがないでしょうか?

HMBは、実はこのロイシンの代謝産物で、筋肉の合成の手助けをしてくれる成分です。

中高年になると、このロイシンを多めに摂ることで、若い人との筋肉合成の差を 埋める事ができるとの研究結果もあるそうです。

最近は、必須アミノ酸9種類を含んだEAAというサプリメントもあります。

無駄なく、素早くアミノ酸を吸収したいという方にオススメです。

 

 

 

著:Be-fit light24 川西能勢口店

https://be-fit-light.jp/kawanishi/

Author: bfl-muscular

一緒に理想のカラダ作りを目指しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA